
約13年前、丹波市山南町の
一億年以上前の地層から現れた
超巨大恐竜は 学名
タンバティタニス・アミキティアエ。
「丹波、女の巨人」と言う意味らしいです。
地元「ちーたんの館」では
その丹波竜の全てがわかる展示になっていました。
ちなみに丹波市には「恐竜課」が
あるそうで ビックリ。
「醤油おやじのワガママ選歌」
世の中には 誰もが知っているのに
いつごろの誰の歌かは知らない
名曲が沢山ありますね。
最近、CMで流れている財津和夫さんの
「切手のない贈り物」やフォークソングの名曲
「赤い花、白い花」「橋を作ったのはこの俺だ」など。
坂本九さんのこの歌はまさしく
隠れた名曲の一つでしょう。
「涙くんさよなら」 鈴木雅之
最近、加西市でも飲食店が少しずつ増えているように感じます。最近の加西市でホットスポットは何処かというと北条地区にある商店街です。
その中でご紹介したいのが『はりまのちっちゃな台所』というお店です。

「加西市を元気な町にしたい!」と播磨農高生を中心とし、加西市、市民で協力して、誕生したお店です。印象深かったのが「クラウドファンディング」という手法で資金を集め、開店まで尽力されていたことです。

昼は播磨農業高校生が作った野菜なども楽しむことができる「蕎麦屋」さん。


夜は新鮮な九州の地鶏をふんだんに使った鳥料理屋「地どり屋 由輝鳥」さん。


どちらに行ってもとても美味しかったです。
加西市で食事処を探される際には要チェックなお店です!
